夏祭クラシックス2025 祝祭管弦楽団 団員追加募集

夏祭クラシックス2025祝祭管弦楽団は、以下の要綱で参加者を追加募集いたします。

皆様のご参加を、心よりお待ちしております。

 


概要

日時/2025年8月9日(土)14:00開演予定
会場/鎌倉芸術館 大ホール(JR 大船駅徒歩10分)

演目/佐藤 眞 混声合唱とオーケストラのためのカンタータ『土の歌』、G.フォーレ レクイエム、ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」Op.53
指揮/伊藤 翔
ソプラノ/渡邊 美沙季 バリトン/田中 雅史
合唱/夏祭クラシックス2025合唱団(公募最大200名)

管弦楽/夏祭クラシックス2025祝祭管弦楽団

申込は下記のリンクバナーからお願いします。

募集要項

 

演奏曲目
  • 佐藤 眞 / 混声合唱とオーケストラのためのカンタータ『土の歌』
  • G.フォーレ / レクイエム
  • ドヴォルザーク / 交響曲第9番「新世界より」Op.53
参加費

 【全曲】

  • 一般:25,000円
  • 大学生以下:15,000円
  • チューバ:10,000円
  • トランペット(土の歌のみ):10,000円

※チューバ、トランペット(土の歌のみ)の方は演奏量を加味して割引しております。

一般参加者のコントラバスは運搬補助費として上記参加費より、‐10,000円とさせて頂きます。

※弦楽器は全曲参加が前提となります。ご了承ください。

※途中辞退されても参加費の返金は出来ません。

 

 

参加資格
  • 高校生以上の健康な方
  • 練習日程の半分程度はご参加いただける方   ※(止むを得ぬ場合等は要相談)
  • 【管楽器】吹奏楽もしくはオーケストラの演奏経験が3年以上、それに準ずる演奏技術を有している方
  • 【弦楽器】オーケストラでの演奏経験が2年以上ある方、それに準ずる演奏技術を有している方

募集楽器(追加募集は定員になり次第順次締切)


ヴァイオリンⅠ  4~6名

ヴァイオリンⅡ  4名

チェロ      2名


選考について

 

選考方法
  • 過去参加の弦楽器セクションは全員音源審査を行いません。
  • 過去参加されたことのない方は音源提出をお願いいたします。
  • 管楽器セクションは全員、以下の指定した箇所を演奏していただき、録音or録画をしてご提出ください。

※初めて応募される弦楽器の方の音源提出は、審査のためではなく演奏に支障が無いかの確認のためお願いしております。

 

【全員共通】

  • 応募人数等により、ご希望のパートにお応えできない場合がございます。ご了承ください。
  • 選考結果はお申込み者全員に通知し、ご参加いただける方には参加費振込先等を連絡させていただきます。

 

審査範囲

初めて応募される弦楽器の方、過去参加者を含む管楽器の方が対象。

各楽器、新世界の1stのパート譜から30秒から1分程度、フレーズを抜粋して録音or録画。

※抜粋する箇所は、皆様に一任いたします。

 

楽譜はページ下部にあるリンクよりダウンロードいただけます。 

音源の提出方法

いずれかの方法で動画or音源のデータをメールにて(natsusaiphil@gmail.com)宛てにお送りください。

 

①YouTubeに限定公開でアップロードし、視聴用のURLをメールで送る。

 

②DropBoxやGoogleドライブにデータをアップロードし、その共有URLをメールで送る。

※共有するURLの権限を誰でも閲覧できるように設定を変更しておくようにお願いいたします。

 

 

③ギガファイル便を使用してデータをアップロードし、ダウンロードするためのURLをメールで送る。

※ギガファイル便を使用する場合は、ダウンロード期限を1ヶ月程度に設定するようお願いいたします。

 

 

④データを直接、メールに添付して送る。

※ファイル名に空白があると上手く保存、再生できない場合がございますのでご注意ください。

募集締切

2025年4月30日

※音源もご提出お願いいたします。


本公演で使用する楽譜


スコアについて

新世界

Otakar Šourek校訂 カルマス版(参考リンク

 

フォーレ レクイエム

ペータース版(参考リンク

 

土の歌

 


練習日程

①オケ合わせ(合唱合わせ)については8月2日に予定しています。

また追加の合わせは合唱またはオケの決まっている日程内で調整予定です。
②今後、練習日程の追加や合奏から分奏に変更する場合がございます。

③予めご連絡いたしますが、追加で合唱練習に合わせて合唱付の練習を入れる場合があります。

 

日付 時間 場所 備  考
04月27日(日)

17:30 - 21:00

幸市民館 ホール 全曲
05月05日(月・祝) 17:30 - 21:00 中原市民館 多目的ホール 全曲 
05月17日(土) 17:30 - 21:00 中原市民館 多目的ホール 弦分奏
05月24日(土) 17:30 - 21:00 幸市民館 ホール 新世界のみ 

06月01日(日)

17:30 - 21:00

中原市民館 多目的ホール

合唱合わせ

06月08日(日)

18:00 - 22:00

砂町文化センター サブ・レクホール

管分奏
06月14日(土)

17:30 - 21:00

宮前市民館 ホール

新世界のみ 
06月29日(日)

17:30 - 21:00

神奈川公会堂

合唱合わせ

07月06日(日)

17:30 - 21:00

幸市民館 ホール 新世界のみ 

07月13日(日)

17:30 - 21:00

幸市民館 ホール 新世界のみ 

07月21日(月・祝)

17:30 - 21:00 多摩市民館 ホール 合唱合わせ

07月26日(土)

18:00 - 21:30 横浜市技能文化会館 合唱合わせ

08月02日(土)

17:30 - 21:00 横浜市金沢公会堂 合唱合わせ

08月08日(金)

17:30 - 21:00 中原市民館 GP
08月09日(土)   鎌倉芸術館 本番

<メールでのお申込み>

 

本文に、

 

①氏名(ふりがな)

②生年月日

③メールアドレス

④電話番号

⑤楽器経験年数

⑥参加経歴(初応募or夏祭20○○参加)

⑦希望パート(募集楽器参照)

※トランペットの方は土の歌のみ希望かもご入力ください。

⑧簡単な音楽経歴

 

上記を記入し、件名を「2025祝祭管弦楽団」として、該当者は録音(または録画)された、ご自身の演奏音源(または動画)を添付orドロップボックスやギガファイル便、YouTubeにアップロードされた共有URLを記載のうえ、

 

夏祭クラシックス2025実行委員会アドレス(natsusaiphil@gmail.com)にご送付ください。

 

選考結果を返信メールでお送りしますので、必ず(natsusaiphil@gmail.com)からのメールを受信できるよう設定してください。


お問合せ

不明な点は、お気軽にご連絡ください。
080‐3304-2512(岡田)